7月2日〜8月31日
プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型
ドラえもんたちと、ワクワクドキドキの宇宙の旅へ出かけよう!
スネ夫からハワイで見た満天の星に感動したという自慢話を聞いたのび太たち。満天の星を見た事が無いのび太は悔しがり、ドラえもんに相談すると、室内にいながら旅行気分が味わえるひみつ道具『室内旅行機』を取り出し、のび太の部屋にハワイの満天の星を映し出してくれました。ドラえもんから、人は太古の昔から星空を見て、それぞれに思いを巡らし、宇宙を理解しようとさまざまな「宇宙の模型」が作られてきたという話を聞きます。
宇宙の姿を確かめるために、マイクロコピーで本物の宇宙を完全に再現している『天球儀』の中へ入るのび太たち。宇宙船に乗って宇宙旅行に出かけるも、ブラックホールへと近づきすぎてしまい吸い寄せられそうに!のび太たちは無事に地球に戻ることができるでしょうか!?
日時
2025年7月2日(水)〜8月31日(日)
会場
こむこむ館(プラネタリウム)
料金
子ども(4歳から中学生まで) 100円
高校生及び大学生 200円
一般 300円
※3歳以下の幼児は、座席を使用する場合には子ども料金(100円)がかかりますが、座席を使用しない場合には、座席不使用の申し出により無料となります。
※高校・大学生は生徒手帳・学生証を提示してください。
福島市障がい者の利用に係る公の施設の使用料等の免除に関する条例」に基づき、以下に該当するかたはプラネタリウムの観覧料が免除となります。
「身体障害者手帳」および「療育手帳」においては第一種、「精神障害者保健福祉手帳」においては等級が一級の記載があるかたに対して「現に付き添って介護をしている」かた(1名に限ります)。
「身体障害者手帳」、「療育手帳」、「精神障害者保健福祉手帳」、「指定難病受給者証」等の交付を受けているかた。
※「指定難病受給者証」とは、指定難病医療費受給者証、特定疾患医療受給者証、障害福祉サービス受給者証(障害種別5のみ)、診断書のことです。
詳細
プラネタリウムからのおねがい
- 入場開始は投影開始15分前を予定しております。
- 投影が始まりますと入場できません。投影開始5分前にはおこしください。
- ドーム内は飲食厳禁です。飲食物はコインロッカーに入れ、場内に持ち込まれませんようお願いします。
- 投影中は携帯電話の電源をお切りください。
- 番組は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※プラネタリウム観覧券は、1階インフォメーションにてお求めください。
お申し込み・お問合せ
こむこむへお問合せください